MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:28人
※本サイトはプロモーションが含まれています

 

【就活】つぶれない会社ランキング|逆に危ないのはどこ?

 就活において心配なことは、会社がつぶれないかどうかです。 今は調子がいい会社でも、数年後にはつぶれているかもしれません。 就活ではメーカーが人気ですが、メーカーもつぶれない会社かどうかというと、あやしいところです。

 

この記事の要点

  1. インフラ(電気・ガス・鉄道・高速)やゼネコンが強い!
  2. BtoCメーカーは不安定!
  3. 医薬品メーカーは覚悟が必要!


おすすめ・人気記事

記事一覧へ

 

つぶれない会社ランキング

 つぶれない会社ランキングは次の通りです。

 これらの企業群がどう強いのか、解説していきます。

 

1位.電力会社

 電力業界はつぶれないというより、つぶしてはいけない会社ですね。 電力会社同士の食い合いも将来はあるかもしれませんが、各社の政界との強固な結びつきは計り知れません。 というのも、電気がないと生きていけない時代ですから当然です。

電力会社のランキング
会社名売上高平均年収備考
東京電力5.3兆円822万円
関西電力3兆円682万円
中部電力2.6兆円765万円
東北電力1.9兆円737万円
九州電力1.8兆円757万円
中国電力1.2兆円777万円
電源開発(J-POWER)9100億円780万円
北海道電力7000億円707万円
四国電力6800億円744万円
北陸電力5400億円696万円
沖縄電力1700億円750万円

 この中でも特に電源開発(J-POWER)は「小売り」をしていないため知名度が低めです。 ですが、他の電力会社と同等以上に発電所をもっていて、しかも世界最先端のクリーンな石炭火力発電の技術も持っており、 将来性の高い会社ということができます。

電源開発(J-POWER)の企業研究・志望動機

 

2位.ガス会社

 ガス会社は電力会社に比べると少し見劣りしますが、 停電リスクを考慮するとオール電化よりガスコージェネレーションのほうが魅力的だと感じた方も多いのではないでしょうか。 製造業にとって電気とガスは切り離せない重要な基幹産業です。

ガス会社のランキング
会社名売上高平均年収備考
東京ガス1.9兆円640万円
大阪ガス1.3兆円655万円
東邦ガス3900億円623万円
西部ガス1600億円627万円
静岡ガス1200億円695万円

 特に大阪ガスは非常に野心的な企業で、東京電力・関西電力・東京ガスからシェアを奪いまくり、 加えてガス事業でない新規事業が売上高の3割も占めます。今後の成長すら期待できるでしょう。

大阪ガスの企業研究・志望動機

 

3位.建設大手(ゼネコン)

 建設業界は盲点だったのではないでしょうか。 実は、建設業界は「民間事業」と「公共事業」の2本柱でビジネスをしており、 景気の変動に対してうまくバランスをとれることで非常に安定した経営が可能なのです。

ゼネコンのランキング
会社名売上高平均年収備考
鹿島建設1.9兆円947万円
大成建設1.6兆円950万円
大林組1.8兆円951万円
清水建設1.5兆円966万円
竹中工務店1.2兆円956万円
長谷工コーポレーション7700億円896万円
前田建設工業6800億円970万円
五洋建設5000億円792万円
フジタ4300億円778万円大和ハウス工業子会社
戸田建設4200億円835万円
安藤ハザマ4000億円869万円
三井住友建設4000億円747万円
西松建設3100億円773万円
東急建設2400億円910万円
奥村組2000億円849万円
東亜建設工業1600億円814万円
鉄建建設1600億円813万円
東洋建設1500億円769万円
淺沼組1300億円753万円
飛島建設1100億円759万円
銭高組1100億円813万円

 会社が多すぎるためここでは大手に絞りましたが、 実は「規模が小さいから不利」ということはありません。 大きな会社は、会社の維持費がかかるため「大きな仕事」しか受注できません。

 逆に言えば、準大手、中堅にはそれぞれ見合った工事があり、 スーパーゼネコンや中小企業が受注できないものがあります。 このようにうまく住みわけができているのも特徴的です。

建設業界の業界研究・志望動機・平均年収

 

4位.高炉メーカー

 鉄鋼メーカーのうち、高炉メーカー、特に日本製鉄とJFEスチールはあらゆる製造業にとって不可欠の存在です。 これがなくては建設機械も鉄筋コンクリートも自動車もつくれません。 海外鉄鋼メーカーとの争いはありますが、技術力は圧倒的です。

高炉メーカーのランキング
会社名売上高平均年収備考
日本製鉄4.6兆円995万円(総合職平均)
JFEスチール3.3兆円938万円
神戸製鋼所1.6兆円553万円
日新製鋼5200億円575万円

 就活を始めるまで知らなかった業界かもしれません。 しかしその正体はどんな会社も頭が上がらない日本最強の業界です。

 「鉄」は国策と大きく関わるため、他の業界なら独禁法に引っかかるような合併も認められやすく、 法律を変えてでも守りにくる業界です。

鉄鋼メーカーの業界研究・志望動機・平均年収

 

5位.鉄道会社

 鉄道業界のうち、大都市近郊の会社はつぶれない会社として優秀です。 今後大都市が廃れるということは考えにくく、また大都市ではクルマより電車のほうが便利ですよね。 また、「人を集める」点で他のビジネスにも応用が利きます。

鉄道業界(関東)のランキング
会社名売上高平均年収備考
JR東日本2.8兆円711万円
東京急行電鉄1.1兆円751万円
東武鉄道5600億円696万円
小田急電鉄5200億円740万円働きやすい会社
西武ホールディングス5100億円817万円働きやすい会社
京王電鉄4100億円724万円
東京メトロ4100億円727万円
京浜急行電鉄3000億円654万円
相鉄ホールディングス2500億円912万円
京成電鉄2400億円742万円
JR貨物1500億円非公開
鉄道業界(関西)のランキング
会社名売上高平均年収備考
JR西日本1.4兆円673万円
近鉄グループホールディングス1.2兆円800万円
阪急阪神ホールディングス7300億円931万円
京阪ホールディングス3000億円843万円
南海電気鉄道2200億円593万円
鉄道業界(中部)のランキング
会社名売上高平均年収備考
JR東海1.7兆円753万円
名古屋鉄道5900億円571万円
鉄道業界(九州)のランキング
会社名売上高平均年収備考
JR九州3800億円564万円
西日本鉄道3500億円540万円

 コロナ禍で大打撃を被っていますが、日本の街は鉄道を中心に発展してきたため、鉄道がつぶれるということはありません。 一方で「通勤客」を失うことによる売上減少は「不動産開発」で取り返していく必要があります。

鉄道業界の業界研究・志望動機・平均年収

 

6位.高速道路

 下道では何時間もかかるところを大幅に時間短縮してくれる高速道路は欠かせません。

 都会ではあまり感じませんが、ぐねぐねして1台の車が通るのがやっとな山道に高速道路ができると、 利便性は大幅に向上します。大幅な時間短縮は、タイムマシンといっても過言ではありません。 車が空を飛ばない限り、つぶれることはないでしょう。

高速道路のランキング
会社名売上高平均年収備考
NEXCO東日本1兆9000億円800万円
NEXCO中日本1兆4000億円770万円
NEXCO西日本1兆円780万円
首都高速道路6600億円884万円
阪神高速道路2400億円819万円
本州四国連絡高速道路760億円非公開
名古屋高速道路740億円非公開公社
福岡北九州高速道路600億円非公開公社
広島高速道路110億円非公開公社

高速道路の業界研究・志望動機・平均年収

 

7位.メガバンク

 つぶれないというより、つぶすと国家が崩壊します。 多額のお金を借りるには大手銀行しかなく、また預金者も大勢います。 大手銀行はまずつぶれかかることがありませんが、万が一そうなった場合は国が資金注入をします。

銀行のランキング
会社名売上高平均年収備考
三菱UFJ銀行4兆円790万円
みずほ銀行3兆1400億円730万円
三井住友銀行3兆円830万円
ゆうちょ銀行1兆7900億円670万円
りそな銀行8600億円890万円

 アメリカでは投資銀行への資金注入をやめましたが、これらの銀行は投資銀行ではありません。 国の血液であるお金を回すのは銀行の役目です。

 安定はしていますが、将来性はありません。 待遇悪化やリストラは容易に予想され、縮小均衡で経営を維持していく業界です。

銀行就職はやめとけ!|将来性のない「地獄」な大量の理由

 

逆に危ない業界は?

 安易に就職すると痛い目に遭うことになる、浮き沈みの激しい業界も紹介します。

 知名度の高い会社が多いですが、消費者向けのBtoCビジネスをやる限りは宿命ともいえます。 これらの会社の経営を安定させるのは就職するあなたの役目です。

 

BtoCメーカー全般

 例えばソニーパナソニックの他、 一般消費者を相手にした商売は浮き沈みが激しく、 記憶に新しいところではシャープが倒産寸前で鴻海精密工業に買収されましたね。

 家電メーカーに限らず食品メーカー自動車メーカーについても同じことが言えます。 景気の変動が直撃し、雰囲気で買い物をする消費者に翻弄されます。

 これらBtoCメーカーでは「研究開発」がモノを言います。 ヒット商品を出すために、商品開発に研究費を大量投入できるところがいいサイクルに乗れるのです。

 つまり、定番商品やヒット商品が少ない会社は研究費も投入できないため、 悪いサイクルに乗って縮小均衡→倒産への道をたどるというわけです。

BtoCはやめとけ!BtoBとどっちがいい?メリットやおすすめ

 一方でサントリー味の素日清食品のように「マーケティング」に長けていて、 かつ「定番商品」のある会社は強いです。いいサイクルに乗れているため、ヒット商品を出し続ける限りは安泰です。

 日本経済は「いいものを作れば売れる」という時代が長かったため「マーケティング」を軽視してきました。 どの会社もこのスキルを喉から手が出るほど欲しがっています。

 マーケティングに長けた企業に入社すればそのスキルが磨かれ、 貴重な人材として重宝されるでしょう。

マーケティングって何?将来性のすごい文系最高峰スキル

 

もはやギャンブル!医薬品メーカー

 医薬品メーカーについて、「特許権と健康保険でウハウハぼろ儲け!」などと妄想を就活生に教えるトンデモナイ人がいます。

 ハッキリ言って医薬品業界はギャンブルそのもので、受難の時代が目前に迫っています

 頼みの綱の特許権は25年で切れます。日本の医薬品メーカーは特許切れが目前に迫っており、 それまでの間にヒット商品を出せなかったことから、苦しい時代に突入します。

 なんとしてでもヒット商品を出さなければならないのですが、 医薬品が完成するかは誰にも予想できません。がん治療薬をつくろうとして、がん治療薬ができるわけではないのです。

 研究開発費を大量投入して「うまくいきますように」と祈るしかないのですが、 これをするにも会社規模が必要になってきます。そのため、武田製薬や塩野義製薬などがM&Aを繰り返しています。

 それでも海外の超大手に買収されるリスクがあり、薬品の開発がうまくいかなかったらおしまいです。

 さらに追い打ちをかけるように、国の財政の問題も降りかかってきます。 医療費の肥大化に伴って、薬品の単価を下げられたり、ジェネリック医薬品が推奨されたりして、 医薬品メーカーの利益を減らしにかかっています。

 ヒット商品さえ出せれば25年は安泰?医療費削減されるけど大丈夫か?

実はヤバイ!製薬業界21社の業界研究・平均年収・志望動機

 

消えゆく百貨店

 「小売業界の中では百貨店がいいかな~」と安易に志望する学生が後をたちません。 確かに歴史があり、財閥の名前を冠していたりしてオシャレっぽいですよね。

 しかし、その実態は沈没船です。むしろスーパーのほうが調子がいいレベルの惨状です。

 というのも、百貨店はバブル崩壊以降、凋落の一途をたどっています。 1989年に12兆円を記録してからはどんどん売り上げが落ちていき、現在は6兆円割れまで来ています。 30年で半減というすさまじい転落っぷりです。

 百貨店はもともと自社のバイヤーが商品を仕入れるという仕組みでした。 しかし、1980年代にダイエーが躍進した後、商品は仕入れず売り場を貸すという不動産業スタイルが流行りました。

 百貨店もその流れに乗るのですが、今度は商品がテナント任せになってしまい百貨店の独自性が失われるという失態を冒してしまいます。

 しかも、レジャーが多様化して遊園地なりイオンなり遊び場が増えるにつれて、 「休日は家族で百貨店に行く」という文化が廃れてしまいました。

 もはや規模の小さなイオンショッピングモールに成り下がった百貨店に、 果たして未来はあるのでしょうか。

 

巨大案件が超危険!プラントエンジニアリング

 年収が高いことで就活生に密かに人気なプラントエンジニアリングですが、 海外の大型案件巨額の赤字を計上し、ピンチに陥った会社があります。

 まず1社目が千代田化工建設です。 アメリカでの大型案件、LNGプラント「キャメロン」で工期遅れ等の事情で巨額の赤字を計上し、 一時は債務超過を起こすほど困窮しました。

 最終的に三菱商事の子会社になることで倒産は免れましたが、 自己資本比率はいまだ低く、今後の大型案件の受注に支障がある水準です。

千代田化工建設の就職難易度|選考情報や年収!

 2社目が東洋エンジニアリングです。 こちらも海外事業の工期遅れで巨額の赤字を計上し、一時は倒産が危ぶまれました。

 減資・第三者割当増資によって投資法人の実質子会社になることで倒産は免れましたが、 千代田化工建設と同様、財務の完全復活には至っていません。

東洋エンジニアリングの就職難易度|強みや選考情報!

 なぜこのような事態に陥るのかというと、海外大型案件ゆえに、 ちょっとしたミスが巨額の赤字につながりやすいためです。 特に工期遅れは「職人の雇い直し」「賠償金」など大損害を被るリスクがあります。

 大型案件は順調にいけば大儲けできるのですが、リスクも大きいため、 国内事業の強化や新規事業など、経営の安定化が今後の課題です。

プラントエンジニアリングの業界研究・志望動機・平均年収

 

3月の今から最短で内定をもらうには?

 

全滅リスクにセーフティネットを貼っておこう

 内定確度の高い応募先を持っておこう!

 平均的な就活生は30社に応募して、10社の面接に進みます。 ですが、これはあくまで平均。応募先が有名企業ばかりだと、運悪く全落ちの可能性すらあります。 その対策に、知名度の低い「隠れ優良企業」を志望先に加えたいのですが、名前も知らない会社は検索すらできません。

 そこで利用したいのが「OfferBox」です。

 SNSの要領でプロフィールを設定し、本番さながらの適性検査を受けると会社の人事がそれを読みます。 「あなたがほしい!」と思われれば、ときには書類選考が免除いきなり最終面接などの特典付きで選考に呼ばれます。 つまり、内定確度の高い応募先を確保できるというわけです。

 OfferBoxでは学生の知らない「隠れ優良企業」が待ち受けていて、 そんな会社の人事に響く「アピールの仕方」も書いてあります。 加えて本番さながらの適性検査も受けられるので、結果を見れば自己分析も簡単に終わります。

 学生なら完全無料な上に、登録するのが早ければ早いほど会社の採用枠が多く残っています学部3年生(修士1年生)の受付も開始していますから、今のうちに会社との接点をつくって全落ちリスクを減らしましょう。

→「OfferBox」の公式サイト

 

早期選考にまだ間に合う!

 就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!

 「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。

 それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく10倍受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。

 そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。

 ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なし最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。

 もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。

「ジョブトラ」に参加する

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その2)

 選考体験談が詳しすぎる!

 「ワンキャリア」では50,000件を超える合格エントリーシート・就活体験談が掲載されており、 全日本空輸(ANA)、伊藤忠商事、花王、日本航空(JAL)、味の素、アサヒビール、オリエンタルランド等日本の一流企業に加え、 ゴールドマンサックス、ボストンコンサルティング、モルガン・スタンレーなどの外資系一流企業も多数そろっています。

 エントリーシートだけでなくインターンシップやその選考、WEBテスト、グループディスカッションの攻略情報、 さらに志望動機の書き方や業界研究を読むことができ、従来では手に入らなかった情報が満載です。

 「ワンランク上のキャリアを目指す」というキャッチフレーズの通り、業界をリードする大手企業の資料が多く、 また総合商社、JR東海、電通、キーエンス、日本郵船、三菱地所といった一流企業の出展する限定イベントも開催されます。

 ワンキャリアは月間60万人の就活生が利用しています。また内定後もES・体験談を投稿すると1件最大5000円の謝礼がもらえ、 就活体験を翌年の就活生のために役立てることもできます。先輩の「知」を継承し、 あなたが発展させた「知」を後輩に継承する好循環を生み出しましょう。

内定ES・選考情報を読む

 

内定の前提条件をまだ満たしていない!?就活泥沼化の原因

 「自己分析」をよくわからないまま、放置していませんか?

 自己分析とは「ビジョンを決めてその実現ストーリーをつくること」ですが、 大卒総合職としての就活では「私は貴社とビジョンが一致しています」という特有の志望動機を要求されます。 ゆえに内定を得るためには自己分析をすることが前提条件です

 ですが、多くの就活生がよくわからないまま放置して内定がもらえず、5月以降も就活が長引いて泥沼化します。 「学歴」や「経験」がどれだけよくても、自己分析をしないだけで地獄を見るのです。

 そこで「キャリアチケットスカウト」という就活アプリを利用しましょう。

 このアプリでは5つの質問に答えるだけで自己分析が完了し、それを元にエントリーシートを作成するサポートもしてくれます。 「最初に何を」「次に何を」すべきかを順番に示してくれるので、「前提条件を満たしていなかった」という事故が防げます。

 また、このアプリで作成した「就活の軸」や「自己PR」などを元に企業から特別選考に招待される機能もあります。 もちろん辞退してもいいのですが、その会社は「あなたとビジョンの一致した会社」ですから、内定確度は高いです。 オファーをもらってから検索してみたら、実はそれがあなたの天職かもしれません。

 まずはアプリをインストールして、自己分析から始めてみましょう。もちろん完全無料です。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる


プロフィール写真

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、8年間に渡り学生の就職活動を支援している。



 就活コラム

 MY就活ネット独自の企業研究を公開中!

×