MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:13人
※本サイトはプロモーションが含まれています

【就活】面接のコツ|これであなたが輝いて見える!

 新卒就活における面接について、高評価を得るためのコツを解説しています。アピールするべきことだけでなく、逆に気にしなくてもよいことや、 痛いところを突かれたときの対策を考えておきましょう。

この記事の要点

  1. 「緊張してうまく話せない」のはまったく減点されない
  2. アピールすべきは「ビジョン」「反省」「敬意」!
  3. 大きな声結論から話すのが理想の新人!
  4. 未熟な自分を素直に認めるのがコツ!
  5. マナーは入社後にやるので、今はどうでもいい!


おすすめ・人気記事


 

「緊張でうまく話せない」のは問題ない!

 「緊張してうまく話せない」という方、朗報です!

 人事は、「口下手」なのをまったく気にしていないです!

 なぜなら、入社して3ヶ月もすれば治るからです。 私も面接では緊張で顔を真っ赤にして「あれ?今自分は何を言っているんだろう?」という状況に陥りましたが、 営業に配属されて3ヶ月後には1人でお客さんを訪問して契約を取っていました。

 いろんな会社の人事に「緊張でうまく話せない」と相談してみましたが、返ってくる答えは必ず「入社したら治るから大丈夫!」でした。 就活で緊張するのは当たり前、口下手でも何の問題もありません

 このようにコミュニケーション能力を高く見せるコツについては、次の関連記事で解説しています。

【関連記事】 【就活】面接でコミュニケーション能力を高く見せる必殺技  

面接では何が評価される?

 面接では、「しゃべりがうまいかどうか」は評価の対象外です。 代わりに何が評価されているのかというと、入社後に理想の新人になってくれるかどうかです。 具体的には、次の3つです。

  1. ビジョンが会社の経営理念・社風と一致していること!
  2. 反省して克服しようとするタイプであること!
  3. 敬意を払う気持ちがあること!

 これらを踏まえて、「面接のコツ」の解説に移りましょう。

 

「理想の新人」を思わせる面接のコツ

 あなたの使命は、人事に「理想の新人だ!」と思わせることです。 次の5つのコツを実践できれば、それをアピールすることができます。

  1. 結論から話す
  2. すべての理由は「ビジョンの実現」のため!
  3. 元気で大きな声で話す!
  4. 痛いところを突かれたら、素直に認める
  5. 敬う気持ち」があればマナーはどうでもいい!
【関連記事】 【就活】面接は暗記より良い対策がある!|「おっ」と言わせる方法  

結論から話す

 新入社員が怒られることNo.1が、「結論から話せ!」です。 若者は、起きたことを時系列順に話してしまいがちです。しかし、社会人は結論のわからない話は聞きたくないほど忙しいです。 よって、「結論を話してから、理由を説明する」という順番を守れば、まさに理想の新人です。

面接官「学生時代頑張ったことはなんですか?」

良い例「子どもの通学を見守るボランティアです。なぜなら、交通事故をゼロにしたいと思っているためです。」

NG例「私の就職活動の軸は、交通事故をゼロにすることです。よって交通事故を減らすために、子どもの通学を見守るボランティアを頑張りました。」

 「頑張ったことはなんですか?」と聞かれたら、すべてを後回しにして「頑張ったこと」を答えるというだけのことです。 頭が真っ白になって理由やエピソードが飛んでしまったとしても、結論を最初に言えるだけで高評価です。

 

すべての理由は「ビジョンの実現」のため!

 面接では「それはなぜですか?」という質問がよくされます。 この「なぜなぜ攻撃」があまりに多いとそれを「圧迫面接」と呼びますが、実は、答えは簡単です

 なぜかというと、ビジョンを実現するためです!

 就活は「ビジョンの一致」で内定が決まります。例えば「交通事故をゼロにしたい」という会社があったら、 「交通事故をゼロにしたい」という学生から優先的に内定がもらえるというわけです。 この「ビジョン」のことを就活用語で「就活の軸」と言います。

【関連記事】 【就活の軸】人事の心を打つ熱意あふれる答え方42例!

 会社が「なぜなぜ攻撃」をしてくるのは、ビジョンに対して本気であることを確認したいからです。 ですから、「なぜ?」と聞かれたら「ビジョンを実現するためです」と言って、それから「なぜビジョンの実現につながるか」を説明しましょう。

面接官「長所は『粘り強いこと』とありますが、なぜそれが長所だと思いますか?」

良い例「交通事故をゼロにするのに役立つからです。人の動きは簡単に制御できるものではなく、粘り強く対策する必要があります。」

 

元気で大きな声で話す!

 声が大きければ、すべてが許される

 理想の新人とは、元気で明るいことです。 会社は「新人を採用する」ことで、「会社に新しい風」を吹かせようとしています。 元気な若者が入社すれば、くたびれたおじさんも「もっと頑張ってみるか!」という気持ちになるものです。

 緊張で声が震えようとも、たとえ声が裏返ったとしても、大きな声に勝るものはありません。 「大きな声」勝負は、入室の時点で決まります。「失礼します!」と大きな声で言えたら、あとは勝手にその調子で話せます。

 元気さえあれば、もし頭が真っ白になってしまった場合も「緊張で飛んでしまいました!志望度が!高いので!」と言えば笑って許されます

 

痛いところを突かれたら、素直に認める!

 仮に自分が正しくても、非を認めるだけで高評価

 理想の新人に必須のスキルが、非を素直に認めて克服しようとすることです。

 面接では「有能」だと思われたいですよね。痛いところを突かれたら、「そうではなくてですね…」と言い訳したくなりますよね。 ですが、有能アピールは減点対象です。新卒採用では「今、有能であること」ではなく「素直に認めて成長すること」が重視されます。 仮に、想定と違うほうに勘違いされた場合であっても、「おっしゃる通りです」と認めた方が高評価というわけです。

面接官「趣味は海外旅行、アルバイトはなし。ということは、親の金で遊んでいたのかな?」

良い例「恥ずかしながら、おっしゃる通りです。入社後は真っ先に恩返ししたいと思います。」

悪い例「家事を引き受けることで相応の働きはしました。」

 ちなみにこの会話文は、実際にグループ面接で見た光景でしたが、「悪い例」のように答えてしまった学生はその後、 「じゃあ家事をやる人がいなくなったら困るね」「就職したら家族が困るんじゃない?」と矢継ぎ早に浴びせられて泣かされていました。 素直に認めればこのような事故は起こりません

 

「敬う気持ち」があればマナーはどうでもいい!

 マナーは知らなくて当たり前!減点はされない!

 実は、敬う気持ちさえあれば、面接のマナーはどうでもいいです。 なぜなら、それは新人研修でやるからです。「口下手」と同様に「マナー」も評価の対象外です

 「ノックが3回」「バッグはイスの右側に置く」「足は軽く開いて、手は軽く握ってふとももに置く」など様々なマナーが言われますが、 全部忘れてください。そして面接官に指摘されたら「すみません、知りませんでした!」と謝ってしまいましょう。 これだけでもう理想の新人です。

 例えば、逆質問をするとき。

 「仕事に役立った本を1冊、お教えいただけますでしょうか?

 赤字部分は、日本語として間違っています。正しくは「お教えいただけますか?」または「ご教示ください」なのですが、 敬う気持ちが伝わるので間違っていてもOKです。社会に出ると、むしろ処世術として「過剰な敬語」を使います。 なぜなら、尊敬されて怒る人はいないからです。

面接に受かるために必要なことの記事に戻る

11月の今から最短で内定をもらうには?

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

自分にぴったりのインターンシップを見つけよう

 インターンから内定まで口コミが満載!

 「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。

 そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。

 他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。

ワンキャリアの公式サイト

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。 →Xのアカウントページ