MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:15人
※本サイトはプロモーションが含まれています

エントリーシートの質問欄で人事を「おっ」と言わせる方法

ESの質問欄

 エントリーシートの質問欄を空白にしていませんか? 会社側に「逆質問」する項目ですが、ここで人事を「おっ!」と言わせて高評価を得る方法を解説します。



おすすめ・人気記事


 

質問欄は「有望性」アピールのチャンス!

 エントリーシートの質問欄を空白にしたり、「特になし」としてしまうのは非常にもったいないことです。 というより、書かずに出すと「会社に興味がない証拠」にされてしまいます。 社会人は質問されるのが大好きです。逆に無反応だと怒ることすらあります。

 では、人事が喜ぶ質問をするには、何を書けばいいでしょうか。

 結論から言うと、質問欄に書く内容は「将来の夢を実現するためのこと」です。

 そもそもエントリーシートは、「『将来の夢』実現ストーリー」を書くものなのをご存知でしょうか。 ESはどの会社も以下の三部作構成になっています。

 「『将来の夢』実現ストーリー」を書いたあとに、この質問欄が出てくるのです。 つまりここで「将来の夢を実現するためのこと」を書けば、「おっ!この学生は”わかっている”な!」と思ってもらえるわけです。

【関連記事】 【就活】熱意とは?|志望動機や自己PRでの伝え方  

おすすめの質問

 ここからは質問欄に書くべきおすすめを紹介していきます。 基本的には「たった今、内定をもらった」「今日からこの会社で働くことになった」という想像をして、 今何が足りないのかを考えてみると有益です。

 

仕事をする上で役立った本を教えてください

 この質問をすると、面接官はきっと「今は大学生活を大事にしてください」と言うでしょう。 ですがそれで問題ありません。「今すぐ結果を出したい」という熱意のアピールになるからです。 社会人は「ビジネスを自分事」として捉える若者が大好きです。

 

内定後はどのように過ごされたか教えてください

 もう「内定を取った後」の話をしてしまいましょう。 常に次のことを考えている、そんな若者は社会人に大ウケします。 おそらく「単位」や「卒業旅行」の話をされると思いますが、やる気を見せることができます。

 

新人時代に「あれを学んでおけばよかった」と思ったことを教えてください

 これも「入社後スムーズに仕事に取り組めるように準備しておこう」という気持ちをアピールする質問です。 個人的には「簿記」をおすすめしたいですが、その面接官はなんと言ってくれるでしょうか。

 

今大学生に戻ったら、何を学びたいか教えてください

 往々にして就職してしまってから「大学であれを学んでおけばよかった」と後悔するものです。 なにで後悔しているか・その講義の魅力などを聞いて、今のうちに学んでおこうという質問です。 後悔のないように学びたいという貪欲な姿勢は、人事を喜ばせることができます。

 

営業部に配属されるには、新人研修でどのような活躍をすれば良いか教えてください

 この質問をすると、「配属のことを見据えている」ということで高い入社意欲をアピールできます。 「営業に配属されなかったらどうする?」と聞かれたときに詰まってしまわないよう、 「その部署が天命なのだと思うことにします」など答えを用意しておきましょう。

 

優秀だと思う後輩の条件を教えてください

 返ってくる言葉はおよそ想像がつきますが、すでに理想の新人になろうとしている点で高い入社意欲をアピールできます。 「求める人物像」としてではなく「同じ部署に配属された後輩」としての質問であると念を押しておきましょう。

 

こんな質問をしてはいけない!NG例

 最も書いてはいけないのが、選考前に聞いておくべきことです。

  • 「御社はどのような社会を実現しようとしているのでしょうか?」
  • 「御社が就活生に求める人物像を教えてください」
  • 「会社で一番盛り上がるのはどんなときですか?」
  • 「入社後のギャップはありましたか?」
  • 「社員の方にはどんな方が多いですか?」

 これらは説明会の段階では「良い質問」なのですが、エントリーシートを出す段階で聞いては「手遅れ」です。 「選考を辞退するのでは?」「説明会で何をやってたの?」と思われてしまいます。 入社するかどうかに関わる質問は、エントリーシートに書くのはNGです。

 次に、待遇に関する質問もNGです。

 残業や給料、休日について気になる気持ちはわかります。働く以上はとても重要ですよね。 ですが、総合職として入社する以上、待遇を左右するのは自分の頑張りです。

 「会社に与えてもらう」という意識を見せてしまうと、「総合職として失格」と思われてしまいます。

 加えて、各所でおすすめされている配属先に関する質問も望ましくありません。 というのも、「希望が通らなかったらやめちゃうの?」という話になるからです。 そもそも配属に関しては説明会で話が出ているはずですし、今さら選考の段階で聞く話ではありません。

 

志望企業の内定者はどう書いた?合格ESをもらおう

 あなたの志望企業の内定者が「学生時代頑張ったこと」についてどう書いたか、気になりますよね。 合格エントリーシートがあれば、すべての項目で自分の完成度、説得力、文章力などを比較することができます。 上手な言い回し、ネタ探しにも役立ちます。

 合格エントリーシートは、従来は大学の仲の良い先輩からもらうしかありませんでした。 志望企業に内定を取った先輩が身近にいないと、「模範解答」を読むことができなかったのです。 それゆえ就活では「コネ」が必要だと言われる時代がありました。

 しかし今は、合格エントリーシートが無料でもらい放題できるサイトがあります。

 それが「Unistyle」と「ワンキャリア」です。

 この2つのサイトでは歴代就活生の合格エントリーシートを大量に集めており、 就活生は無料登録するだけですべて読み放題です。 2つ登録すればほとんどの企業を網羅できるでしょう。

 エントリーシートだけでなくインターンシップや面接などの選考情報、就活テクニックの他、 特別選考枠のある合同説明会など様々なお役立ち情報が満載ですので、ぜひ利用してみましょう。

【関連記事】 エントリーシートの書き方|「おっ」と思わせるコツ

11月の今から最短で内定をもらうには?

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

自分にぴったりのインターンシップを見つけよう

 インターンから内定まで口コミが満載!

 「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。

 そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。

 他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。

ワンキャリアの公式サイト

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。 →Xのアカウントページ